ASOS団(アメリカ SOS団)の冒険その10
ASOS団(アメリカ SOS団)の冒険その10において、アキバのメイド喫茶メイリッシュにメリケンの3次元ハルヒとミクルちゃんが冒険しに行った動画がうpされてたよ。
http://one.revver.com/watch/409016
ちょうどこの人たちが来てる日に、メイリ行った。
3月ぐらいかな?
店入ったらハルヒとミクルのコスプレした人がいて、それが10人ぐらいの団体でびびった。
で、よくよく見たらハルヒが英語しゃべっててびびった。
ミクルちゃんは小さくて可愛かった。が、年齢不詳だった。
ミクルちゃんは日本人なんかな???
ハルヒのほうの人は、、、
メリケン人の化粧はなんでこんなに濃いのか謎。
あー、濃いというか、日本人みたいにナチュラルメイクって言葉が存在しないな。
つか、動画に出てくるメイリのメイドさんラムネさんテラカワユス。
てきとうに英語訳してみた。
ハルヒっぽくなるようにがんばった。
========
ハルヒ(0:27ぐらい):ここいつも聞いてたメイドカフェってとこよ。これは行くしかないわね!行くわよミクルちゃん!!!
(メイリッシュに入って)
ハルヒ(0:41ぐらい):メイドカフェは A(アメリカ) SOS 団にとって必須な「萌え」の一番のお手本なのよミクルちゃん!!!
:ミクルちゃん!!!SOS団のためにいかなる手段をもってしてもメイド技術を磨くのよ!!!
:それでミクルちゃん!本物のメイドを学ぶために、ここのメイドさんにあなたを指導してもらいましょう!!!
ミクル:ふぇぇぇぇぇ(超意訳)
(店入って席座って)
ハルヒ(1:26ぐらい):あなたこんな感じにできる???
(ミクルがメイドとしてのレッスンを受ける)
ハルヒ(3:27 ぐらい):私はタヒチカレーをもらうわ。
ミクル:カレーライスおひとつでよろしいですね?
ハルヒ(3:58 ぐらい):あー、スパゲッティいいかしら?
ミクル:スパゲッティおひとつでよろしいですね?
(場面変わって)
ハルヒ(4:38 ぐらい):メイドさんありがとう!
(メイドさんとのとの挨拶終わって)
ハルヒ(4:51 ぐらい):ミクルちゃん!今日のあなたは本当に良かったわ!!!私はあなたを誇りに思うわよ!!!
:今からあなたは A(アメリカ) SOS団の公式メイドになるわよ!!!
:アメリカに戻ったら、もしかしたら SOS団でバニーメイド喫茶を開くかもよ!
ミクル:ふぇぇぇぇぇ(超意訳)
「金髪メイドがいる秋葉原のメイド喫茶」
なんの気なしにリファラ見てたら、素敵検索ワードで、弊ブログに辿りついた方が。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B6%E2%C8%B1%A5%E1%A5%A4%A5%C9%A4%AC%A4%A4%A4%EB%BD%A9%CD%D5%B8%B6%A4%CE%A5%E1%A5%A4%A5%C9%B5%CA%C3%E3&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=25&y=12
それは外人のパツキンのチャンネーがメイドやってるメイド喫茶がいいのか、
それとも単に金髪に染めたメイドさんが見たいのか。
外人なら、今もいるのかは知らないけども、
ミアに外人のメイドさんいたよねー。
金髪だったような。
で、金髪に染めたメイドさんが見たいなら、
メイリに今2人ほどいるかと。
ま、検索した人は2度とうちのサイト見てないと思うけど、
ネタとして書いてみた。
【おさわり厳禁】 メイドが一泊4万円で自宅で添い寝してくれるサービスが登場
で、↑のネタのあとはこんな馬鹿も。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/990380.html
これがはやったら世も末だと思うわ。
つか、スレにもあったけど、
デリヘル呼んでメイド服着せればいいだけちゃうんw
「メイド」を文化に!? 12月に初の「検定」
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070618/bnk070618001.htm
日本メイド協会のネタは、マスコミ巻き込んでマジに見えるから困る。
会員・メイド関連業者など約1200人とかどんだけ〜。
”メイド喫茶”のメイドとかいう観点からいくと、
接客業に正解なんてないから、こんな検定ウンコだと思うし、
”本来のメイド”とかいいだしちゃうと、
本来のメイドは今はハウスキーパーとかお手伝いさんと言われる職種だろとか言いたくなるわ。
で、そっちはそっちでちゃんとした検定とかあるだろうし。
ま、ネタとしての完成度はあまり高くないということで。
え!?ネタじゃないとかまさか。
秋葉原 メイドカフェ 防犯会
3年以上前からメイド喫茶オタクになり、アキバにずっと通ってるけど、
特別、治安が悪くなったという感じはしないな。
アキバのオタク狩りってのは10年前ぐらいからあったことだし。
メイド喫茶での犯罪が増えてるのは、メイド喫茶の件数が増えてるせいだと思うし。
アキバは特に、夜の治安がよくなってるような気がする。
以前は8時にしまる店が多かったので、
どの通りも真っ暗だったけど、今は明るくて人も多いし。
人が多くなったせいで犯罪の件数自体は増えてるのかも。
犯罪の認知件数が増えたのと、
たとえばアキバの駅の乗降客数辺りの犯罪率の増加とは分けて考えたいところ。
とりあえず、このスーパーニュースでは、
木村太郎がいい点ついてるね。
「オタク狩りには2種類ある。1つは従来のオタク狩り。もうひとつが警察によるオタク狩りだ」
と。
ここ数年、警察のオタク狩りはひどくて、
あからさまに点数稼ぎという批判がある。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/10391567.html
護身用でもナイフなんか持っちゃいかんと思うが、
こうまであからさまなのもね。
個人的にはオタクの皆様が現金を持ってるというイメージのせいで、
DQN に付けねらわれるので、
みなさん Edy などで対抗してはいかがでしょうと思う次第。